堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月21日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒョウモンが飛んできて・・・・。

この付近の発見報告

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

ヨシガモ
今年も向陵公園 芦ヶ池にヨシガモ到来

発見日 : 2024年11月29日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2025年6月13日

カイツブリ
カイツブリ夫婦が巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.