堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月10日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

イモカタバミ

発見日 : 2024年5月6日

アカタテハ

発見日 : 2025年9月14日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

メドーセージ

発見日 : 2025年5月30日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年7月26日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

キアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月14日

スズメ

発見日 : 2025年9月27日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.