堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月14日

タヌキ

分類
ほ乳類
発見者コメント

今朝は一匹だけ5:30にお出まし。夏草が繁り、見つけにくくなりますね。

この付近の発見報告

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

オオカナダモ

発見日 : 2025年9月25日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

オオバナミズギンバイ
御廟山古墳、かなり駆除されてましたが、今年は急速に繁殖拡大

発見日 : 2025年7月1日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月2日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

アカンサス

発見日 : 2025年5月21日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年10月9日

ブッドレア

発見日 : 2025年7月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.