堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月14日

タヌキ

分類
ほ乳類
発見者コメント

今朝は一匹だけ5:30にお出まし。夏草が繁り、見つけにくくなりますね。

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
ハンター5匹

発見日 : 2025年6月28日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年7月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

セグロセキレイ
1羽でちょろちょろしていました^ ^

発見日 : 2022年2月3日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

キムネクマバチ
大仙公園の藤も終盤ですが、キムネクマバチが朝ごはんに飛来してました。

発見日 : 2025年4月26日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

ミモザ

発見日 : 2024年3月2日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月16日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

カワウ
ひなたぼっこしてるみたいでした。撮影時は、こちらを警戒してる様だったので、...

発見日 : 2024年7月5日

イヌガラシ

発見日 : 2025年4月26日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.