堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月3日

アオサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年7月3日

イヌビワハマキモドキ

発見日 : 2025年7月16日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

ヒドリガモ
何の前触れもなく、いきなり交尾が始まりました。

発見日 : 2023年3月8日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

ベニシジミ

発見日 : 2025年7月26日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 梅の木の根元にいました

発見日 : 2025年7月6日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

カノコガ

発見日 : 2025年6月13日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

メジロ
きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

発見日 : 2022年12月14日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年7月10日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.