堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年10月6日

オオルリ若鳥

分類
鳥類
発見者コメント

さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

この付近の発見報告

バン

発見日 : 2023年12月2日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

ニホンミツバチ
自分の周りを飛んでいたので、手を差し出してみたら、手にとまってから、指の上...

発見日 : 2024年10月5日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ホシササキリ
エレベーターホールの灯りにどこからか飛んできました (御陵さん?大仙公園...

発見日 : 2023年10月1日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.