堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年10月6日

オオルリ若鳥

分類
鳥類
発見者コメント

さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

この付近の発見報告

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

メドーセージ

発見日 : 2025年5月30日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.