堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年10月6日

オオルリ若鳥

分類
鳥類
発見者コメント

さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

この付近の発見報告

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

四十雀(シジュ...
大仙公園に沢山いる四十雀、綺麗な鳥ですね。鳴き声が多種で面白い。

発見日 : 2022年12月9日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

カノコガ
手すりの柱に止まっていました 周辺にも数頭が止まっていました。

発見日 : 2025年6月12日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

カルガモ
ゆったりと川を遡上しながら、仲良くしているカモを眺めて、癒やされました

発見日 : 2024年10月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.