堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月28日

オオシオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

ヒメヒオウギスイセン

発見日 : 2025年7月14日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年5月21日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.