堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月28日

オオシオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年9月27日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

メジロ

発見日 : 2025年7月26日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月26日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年9月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.