堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月28日

オオシオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.