堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月29日

キゴシハナアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ニホンミツバチ
自分の周りを飛んでいたので、手を差し出してみたら、手にとまってから、指の上...

発見日 : 2024年10月5日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

カワウ
ひなたぼっこしてるみたいでした。撮影時は、こちらを警戒してる様だったので、...

発見日 : 2024年7月5日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

ハコネウツギ

発見日 : 2024年4月22日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

アライグマ
トンボを探していたらショウブの葉が揺れていたので何かと見ていたらアライグマ...

発見日 : 2025年4月24日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

ルリタテハ
トンボ観察のため歩いていると体の周囲を旋回してきました 着地するところを...

発見日 : 2025年10月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.