堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月29日

キゴシハナアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年7月10日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.