堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月1日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年6月13日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年5月21日

川鵜(カワウ)
履中天皇陵の川鵜 繁殖期で婚姻色が 左を向いているのが雄で 堀から立派な白...

発見日 : 2022年12月22日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

ホシハジロ
濠の中で、集団で浮かんでいた。

発見日 : 2021年12月15日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

ウシガエル

発見日 : 2025年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.