堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月20日

ヘンルーダ

分類
植物

この付近の発見報告

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月18日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

イヌホオズキ

発見日 : 2025年4月4日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

カポック
都会では観葉植物ですが、何故か堺では公園や住宅に地植え。

発見日 : 2024年5月22日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年8月19日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

ベニトキワマンサク
蕾から花弁がくるくるピョンと伸びるのが可愛い

発見日 : 2024年4月13日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

オオスカシバ(幼虫)

発見日 : 2023年5月13日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

オランダミミナグサ

発見日 : 2025年4月11日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

カポック
巨大なカポック 実が沢山

発見日 : 2024年7月14日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.