堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月20日

ヘンルーダ

分類
植物

この付近の発見報告

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

ローゼルハイビスカス

発見日 : 2025年9月3日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年12月10日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年10月9日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

カポック(シェ...
観葉植物で室内鉢植えが多いカポックですが、堺では地植えで巨大化しているもの...

発見日 : 2023年5月1日

チャバネセセリ

発見日 : 2025年9月11日

ナツメ

発見日 : 2025年9月11日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月14日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月13日

オッタチカタバミ

発見日 : 2024年4月17日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

オダマキ

発見日 : 2023年4月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

テッポウユリ

発見日 : 2025年6月22日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年11月15日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.