堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月20日

ヘンルーダ

分類
植物

この付近の発見報告

スイセンアヤメ

発見日 : 2024年4月21日

ノゲシ

発見日 : 2025年4月4日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年5月6日

コガネキヌカラ...
自宅のサボテンの鉢に出てきた小さなキノコ

発見日 : 2024年7月13日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

コボウズオトギリソウ

発見日 : 2025年5月29日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

ランタナ

発見日 : 2024年9月10日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

ミノボロモドキ

発見日 : 2025年5月16日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年8月14日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年6月11日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年4月22日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2023年9月7日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.