堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月25日

シジュウカラ

分類
鳥類
発見者コメント

熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

この付近の発見報告

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年4月22日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月24日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.