堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月4日

ヤハズエンドウ

分類
植物

この付近の発見報告

ヒナゲシ

発見日 : 2025年5月30日

マンリヨウ

発見日 : 2023年12月25日

アイリスアルビカンス

発見日 : 2025年4月18日

ムクゲ

発見日 : 2025年6月22日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

ニシキギ

発見日 : 2023年11月26日

カシワバアジサイ

発見日 : 2024年5月8日

ドクダミ

発見日 : 2024年5月8日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

リュウキュウキ...

発見日 : 2024年6月9日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ニホンヤモリ

発見日 : 2023年6月3日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

ハナアオイ

発見日 : 2024年5月8日

マメカミツレ
バス停横の植え込みに。帰化植物 ハーブのカミツレ(カモミール)に似てるけど別種

発見日 : 2023年4月1日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

ヒメウツギ

発見日 : 2025年4月14日

マツバウンラン

発見日 : 2025年4月14日

ニホンヤモリ

発見日 : 2023年9月21日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月26日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月28日

マツカレハ

発見日 : 2024年9月6日

トウワタ
妖精のダンスのようなトウワタの花 実には綿毛が

発見日 : 2022年10月13日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

ヒメヒオウギズイセン

発見日 : 2025年6月15日

プラタナス (...
今の時期は新旧の実がぶら下がってますね。

発見日 : 2025年7月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.