堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月1日

マメカミツレ

分類
植物
発見者コメント

バス停横の植え込みに。帰化植物 ハーブのカミツレ(カモミール)に似てるけど別種

この付近の発見報告

ヘラオオバコ

発見日 : 2025年4月11日

スズメ
中之町公園のすずめさん

発見日 : 2024年2月9日

カオマダラクサ...

発見日 : 2023年12月7日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年6月9日

オオスカシバ

発見日 : 2024年5月14日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

ハブランサス

発見日 : 2024年7月15日

マツカレハ

発見日 : 2023年6月18日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年9月4日

マツバギク

発見日 : 2024年5月11日

シジュウカラ

発見日 : 2024年2月12日

カポック
根本のプラスチックの鉢を破壊し、地面深くにしっかり根を下ろして巨大化してます。

発見日 : 2024年10月27日

タチアオイ
濃い紫色のタチアオイ

発見日 : 2025年6月15日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年9月8日

カラタチ
カラタチの小さな実。

発見日 : 2024年4月23日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

ウスチャヤガ

発見日 : 2024年11月3日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

ネジバナ

発見日 : 2023年6月18日

スミレ

発見日 : 2025年4月11日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

オオスカシバ
マンションのアベリアに

発見日 : 2023年10月19日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月9日

ルドベキア・ヒルタ

発見日 : 2024年5月21日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年5月17日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年5月16日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.