堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月8日

ゼラニウム

分類
植物

この付近の発見報告

ダンダラテントウ

発見日 : 2024年3月29日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

オンブバッタ
自宅ベランダサツマイモに

発見日 : 2025年9月3日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

ヘンルーダ

発見日 : 2024年5月20日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

ハリマツリ

発見日 : 2024年6月20日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

カタバミ

発見日 : 2024年2月15日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ハナニラ

発見日 : 2024年4月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年7月26日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2025年5月14日

アメリカフウロ

発見日 : 2024年2月15日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

マツヨイグサ

発見日 : 2024年4月27日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.