堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月8日

ゼラニウム

分類
植物

この付近の発見報告

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年9月25日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

クスダマツメクサ
フェニックス通りの植え込みにびっしり繁殖してます。

発見日 : 2023年5月1日

イチモンジセセリ

発見日 : 2025年8月20日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

オニタビラコ

発見日 : 2024年4月17日

マツヨイグサ

発見日 : 2024年4月27日

ヘリジロヨツメ...

発見日 : 2024年6月7日

ユウゲショウ

発見日 : 2025年4月11日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

ヒイラギモクセイ

発見日 : 2024年11月14日

オオフサモ
永山古墳に増えてますね

発見日 : 2023年5月15日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月13日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

マツカレハ

発見日 : 2023年6月18日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

ムクドリ
強風の中、ムクドリの大群が右往左往。堺郵便局の前の欅並木になかなか行きつけ...

発見日 : 2024年11月28日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年8月10日

ムラサキツマキ...

発見日 : 2023年9月12日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.