堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月7日

クロアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クロアゲハが水草の上に止まっていました
よく見るとお尻?から水をポトポト出しています
お天気が良くてやや暑いので体を冷やしているのかと思います。
画像に水滴写っています 拡大してみてね。

この付近の発見報告

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ベゴニア

発見日 : 2024年5月8日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

オオカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

ヒメツルソバ

発見日 : 2024年4月1日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

ナミテントウ
アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

発見日 : 2023年3月11日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

ヒルガオ

発見日 : 2024年5月10日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.