堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月30日

カブトムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.