堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月30日

カブトムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

カワウ
ひなたぼっこしてるみたいでした。撮影時は、こちらを警戒してる様だったので、...

発見日 : 2024年7月5日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年6月13日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

キムネクマバチ
大仙公園の藤も終盤ですが、キムネクマバチが朝ごはんに飛来してました。

発見日 : 2025年4月26日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年7月26日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.