堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月22日

ベニトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2025年6月13日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

イヌガラシ

発見日 : 2025年4月26日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

ハナムグリ

発見日 : 2025年4月28日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年7月10日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.