堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年9月10日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2024年1月11日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

スイレン

発見日 : 2025年4月26日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.