堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月18日

ヤブキリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

去年も同じヤエヤマブキにいました。

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ウグイス

発見日 : 2025年1月1日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

ヒガンバナ

発見日 : 2025年9月27日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

コガネグモ

発見日 : 2025年6月13日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.