堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月12日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

平成の森の桜の木のネットの中に2匹いてました
踏み潰せたとは思いますが夜だったため見えづらく生死不明…

承認コメント

この度は、クビアカツヤカミキリの駆除にご協力と、堺いきもの情報館にてご投稿いただきありがとうございます。

堺市では、現在クビアカツヤカミキリを駆除していただく市民参加型イベント「クビアカハンター」を実施しております。ハンター登録していただきご投稿いただけますと、セレッソ大阪の試合観戦チケットを抽選でプレゼントする等の景品もございますので、よろしければ奮ってご参加ください。

市民参加型イベント「クビアカハンター」の詳細は、以下のURLからご確認ください。
https://www.sakai-ikimono.jp/events/detail/210

ハンター登録は、こちらのメールの返信により①氏名、②ご年齢、③ご自宅住所、④電話番号をご連絡いただけましたら、登録させていただきますのでご利用ください。

今後ともご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

この付近の発見報告

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年10月9日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

キアシカミキリモドキ
家人が玄関の壁に黒い虫が居ると言ってきました 撮影してから甲虫に詳しい先...

発見日 : 2022年4月21日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年7月26日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

オオスズメバチ
クヌギの木に一匹いました

発見日 : 2025年9月19日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2025年4月18日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

カブトムシ

発見日 : 2025年7月10日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.