堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月1日

ミドリキンバエ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年4月24日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

マツヨイグサ

発見日 : 2024年4月27日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

アオサギ

発見日 : 2025年7月26日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

イノコヅチ

発見日 : 2024年10月22日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ヨウシュヤマゴボウ

発見日 : 2025年9月23日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

オオスズメバチ
クヌギの木に一匹いました

発見日 : 2025年9月19日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

アカタテハ

発見日 : 2025年9月14日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.