堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

ウラナミシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

アネモネ

発見日 : 2025年4月21日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.