堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

ウラナミシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

ロウバイ

発見日 : 2025年1月17日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

チョウトンボ
きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年6月23日

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.