堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月30日

コバネイナゴ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

花びらを食べにきたのでしょうか。

この付近の発見報告

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

バン

発見日 : 2023年12月2日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.