堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月30日

コバネイナゴ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

花びらを食べにきたのでしょうか。

この付近の発見報告

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

ムシトリナデシコ

発見日 : 2024年6月9日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.