堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月29日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

大仙公園梅園近くで賑やか

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月13日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

イヌビワハマキモドキ

発見日 : 2025年7月16日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

メジロ
大仙緑道の山茶花メジロ

発見日 : 2024年2月8日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.