堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月29日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

大仙公園梅園近くで賑やか

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年6月13日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.