堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月2日

ハラビロカマキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.