堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月2日

ハラビロカマキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

四十雀(シジュ...
大仙公園に沢山いる四十雀、綺麗な鳥ですね。鳴き声が多種で面白い。

発見日 : 2022年12月9日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

カノコガ

発見日 : 2025年6月13日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.