堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年5月10日

ニシキリギリス(幼虫)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

ハナムグリ

発見日 : 2025年4月28日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ヒルガオ

発見日 : 2024年5月10日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

シロバナタンポポ
2週間ほど前にも別の株が咲いていました 5メートルほど離れた場所でした。

発見日 : 2025年5月1日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

ハクチョウゲ

発見日 : 2024年4月22日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

トモンハナバチ

発見日 : 2025年7月10日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

クチバスズメ
台風の通過したあと、小雨が降っていて廊下のコンクリート床にいました 御陵...

発見日 : 2024年9月1日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2025年10月10日

マメカミツレ
バス停横の植え込みに。帰化植物 ハーブのカミツレ(カモミール)に似てるけど別種

発見日 : 2023年4月1日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

メマツヨイグサ

発見日 : 2024年4月22日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

スズメ

発見日 : 2025年9月27日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.