堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年5月10日

ニシキリギリス(幼虫)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

アオイトトンボ
最近イトトンボはあまり見られなくなりましたが草むらに動くトンボを見つけまし...

発見日 : 2025年10月9日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月16日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

シロオオハラタケ

発見日 : 2025年9月17日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園 枯れている木や、部分的に枯れている木がみられた。 ...

発見日 : 2025年6月18日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.