堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月28日

ムラサキカタバミ

分類
植物

この付近の発見報告

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

ヒメヒオウギスイセン

発見日 : 2025年7月14日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

シロバナタンポポ
2週間ほど前にも別の株が咲いていました 5メートルほど離れた場所でした。

発見日 : 2025年5月1日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年10月13日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

キアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月1日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.