堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月28日

ムラサキカタバミ

分類
植物

この付近の発見報告

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.