堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年5月21日

ムラサキゴテン

分類
植物

この付近の発見報告

アカンサス

発見日 : 2025年5月21日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

ダイサギ
2羽のダイサギが濠の中で採餌中、急に近寄ったと思ったら大げんかになりました...

発見日 : 2021年2月9日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月1日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年7月10日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.