堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月9日

タイワンウチワヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

チョウトンボを捕食していました。

この付近の発見報告

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

ハラビロトンボ
クモを捕食していました

発見日 : 2022年5月6日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

ミコアイサ
このまま潜って、また浮き上がってきた時には魚はなくなっていました。水中で飲...

発見日 : 2023年2月5日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.