堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月9日

タイワンウチワヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

チョウトンボを捕食していました。

この付近の発見報告

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

ヌマガエル

発見日 : 2025年7月10日

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年6月13日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.