堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月23日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

サザンカの花園です。

この付近の発見報告

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

ナンキンハゼ

発見日 : 2025年6月18日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

タヌキ

発見日 : 2025年5月5日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.