堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月23日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

サザンカの花園です。

この付近の発見報告

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.