堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月23日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

サザンカの花園です。

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.