堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月3日

イソヒヨドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年11月30日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

オオバン

発見日 : 2022年1月31日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.