堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月24日

アオサギ

分類
鳥類
発見者コメント

御廟山古墳の石塔で不思議な格好をしているアオサギさん。

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
首元が赤く、艶のある3センチくらいのカミキリムシっぽいのが、北区黒土町の自...

発見日 : 2024年7月3日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ヒドリガモ

発見日 : 2023年11月25日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月16日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年4月24日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

アオサギ

発見日 : 2024年8月11日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

ヒドリガモ
何の前触れもなく、いきなり交尾が始まりました。

発見日 : 2023年3月8日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

ヒドリガモ
向陵公園にヒドリガモが入りました

発見日 : 2023年11月4日

メジロ

発見日 : 2025年4月5日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.