堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

トノサマバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.