堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

トノサマバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

イモカタバミ

発見日 : 2024年5月6日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.