堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月30日

アリアケスミレ

分類
植物

この付近の発見報告

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

アオサギ

発見日 : 2024年7月10日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

マガモ
濠にマガモが居たのでカメラを向けたときに伸びをしました 面白い表情に癒さ...

発見日 : 2022年2月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.