堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月30日

アリアケスミレ

分類
植物

この付近の発見報告

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.