堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月30日

モズ

分類
鳥類
発見者コメント

モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました
直近の仕業ではないようですがはやにえのようです。

この付近の発見報告

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月1日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

カイツブリ
親よりデカいカイツブリの雛が親に甘えてピィピィ

発見日 : 2025年7月14日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月26日

カイツブリ
ヨシ刈りで巣が壊されたカイツブリ夫婦が新しい巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.