堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月30日

モズ

分類
鳥類
発見者コメント

モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました
直近の仕業ではないようですがはやにえのようです。

この付近の発見報告

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年10月13日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

キバナサフランモドキ

発見日 : 2025年9月11日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

カワウ
普段は真っ黒川鵜 頭の白が目立ってきました。婚姻色だそうです。

発見日 : 2025年2月15日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

オオスカシバ
クチナシの葉っぱを食い荒らしていました

発見日 : 2025年6月25日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年7月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.