堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月2日

イチモンジセセリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.