堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月2日

イチモンジセセリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

モズ

発見日 : 2025年10月23日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

アサマイチモン...

発見日 : 2025年7月10日

マダラバッタ

発見日 : 2025年9月27日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.