堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

オオシオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キノコのなかま
黒いキノコが数本生えていました 知り合いが昨日は無かったと 一日で真っ...

発見日 : 2023年7月5日

カラスムギ

発見日 : 2025年4月26日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

キムネクマバチ
大仙公園の藤も終盤ですが、キムネクマバチが朝ごはんに飛来してました。

発見日 : 2025年4月26日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月2日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

スイレン

発見日 : 2025年7月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

ジューンベリー
熟した果実を噛み潰すと、甘いけど種がドクターペッパーの味

発見日 : 2024年5月24日

オオバコヤガ

発見日 : 2025年4月17日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

ヒエガエリ?

発見日 : 2024年5月8日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.