堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月11日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

タヌキ
今朝は一匹だけ5:30にお出まし。夏草が繁り、見つけにくくなりますね。

発見日 : 2025年7月14日

カルガモ
午前8時頃。夏休み前には赤ちゃん6羽程いましたが、大きくなったようです。

発見日 : 2024年9月19日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.