堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月11日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

フチベニベンケ...
大仙緑道に何本か地植えされてますね。

発見日 : 2024年3月18日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

カルガモ
午前8時頃。夏休み前には赤ちゃん6羽程いましたが、大きくなったようです。

発見日 : 2024年9月19日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月10日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

ニイニイゼミ

発見日 : 2025年7月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.