堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月28日

モンシロチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

シロバナタンポポ
2週間ほど前にも別の株が咲いていました 5メートルほど離れた場所でした。

発見日 : 2025年5月1日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2025年6月13日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

オンブバッタ

発見日 : 2025年6月13日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.