堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年8月7日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

地面に卵を産んでいるようでした。

この付近の発見報告

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月30日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月26日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.