堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

ウスカワマイマイ

分類
貝類

この付近の発見報告

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

ボタン
大仙公園日本庭園の牡丹が見ごろ

発見日 : 2025年4月20日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

オルラヤ

発見日 : 2024年5月21日

イキシア

発見日 : 2024年5月6日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月26日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.