堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月12日

ツバメシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

この付近の発見報告

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

アメリカミズアブ

発見日 : 2025年9月27日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年9月27日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月10日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

メジロ

発見日 : 2025年4月5日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2025年4月24日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年9月25日

ナガコガネグモ

発見日 : 2025年9月27日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

ヒメアカタテハ
大仙緑道(高圧鉄塔の下)を歩いていた時見つけました いろんな花が植えてあ...

発見日 : 2022年5月23日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.