堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年10月23日

モズ

分類
鳥類
発見者コメント

「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

この付近の発見報告

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月10日

アカンサス

発見日 : 2025年5月21日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年9月14日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

川鵜(カワウ)
履中天皇陵の川鵜 繁殖期で婚姻色が 左を向いているのが雄で 堀から立派な白...

発見日 : 2022年12月22日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

イヌガラシ

発見日 : 2025年4月26日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.