堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月10日

トゲアシオオベッコウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.