堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月6日

ツグミ

分類
鳥類
発見者コメント

ツグミが戻ってきました。いたすけ古墳でヨウシュヤマゴボウの実を食べていました。

この付近の発見報告

カイツブリ
カイツブリ夫婦が巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

バイカウツギ

発見日 : 2025年4月30日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.