堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月7日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

モンシロチョウを捕食していました。

この付近の発見報告

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

アライグマ
トンボを探していたらショウブの葉が揺れていたので何かと見ていたらアライグマ...

発見日 : 2025年4月24日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

サルビアインフ...

発見日 : 2024年5月24日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

マメコガネ

発見日 : 2025年6月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ブーゲンビリア

発見日 : 2024年5月8日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年9月14日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.