堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月26日

ナミアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

ホリカワクシヒ...
ハチらしき虫が飛んで来ました 羽を見たら模様がありグーグル検索で名前が分...

発見日 : 2025年8月29日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年4月20日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月27日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

マメコガネ

発見日 : 2025年6月13日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.