堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年10月31日

アトリ

分類
鳥類
発見者コメント

古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

この付近の発見報告

キバナサフランモドキ

発見日 : 2025年9月11日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

ヒメヒオウギスイセン

発見日 : 2025年7月14日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

クロヒラタアブ

発見日 : 2025年10月29日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年7月26日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

アメリカタニワ...

発見日 : 2025年6月18日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

バン

発見日 : 2025年4月26日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.