堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年10月31日

アトリ

分類
鳥類
発見者コメント

古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

この付近の発見報告

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年7月26日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

スイレン

発見日 : 2025年4月26日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ヘンルーダ

発見日 : 2024年5月20日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

ホシハジロ
濠の中で、集団で浮かんでいた。

発見日 : 2021年12月15日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

アメリカミズアブ

発見日 : 2025年5月30日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.