堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月21日

オンブバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

マメノメイガ
色んな蛾も飛来しますが初めてみかけました。 お天気もよく風が強くて暑い日...

発見日 : 2024年9月10日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月27日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.