堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月31日

マダラバッタ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

秋も深まり赤く色づいているようです。

この付近の発見報告

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

キアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

ブドウスズメ
セメントの壁に止まっていました

発見日 : 2025年7月24日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.