堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月1日

カルガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

モンキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年2月18日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月13日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

スイレン

発見日 : 2025年4月26日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.